【私事】新しいオーブンレンジを買ったぞ~

私の場合、新しい家電を買う時、ものすごく調べます。
(迷い過ぎて失敗することも)
そのため、「買い替えよう」と思ってから、軽く1年は経ちます。

日頃、コラム等で「買い替えはお早めに~」なんて言っておりますが、
意外と自宅は最新家電じゃないんですよね(^_^;)

さて、そんな私がこのGWで絶対に買う!と決めたのが
オーブンレンジ!

買い替えようと思ってから、早3年(製造年が200●年でした)。
さすがに、解凍ムラがひどくて、意を決しました。

基本、チンするだけ。オーブンは年に3,4回しか使わない。
(毎日使っているのはシャープのヘルシオ・グリエくん)

知り合いの電気屋さんたちは
「チンするだけなら、そんなに変わんないよ~」

ということで、2つに機種を絞ったところで、某量販店へ。
(日頃行く電気屋さんではないメーカーm(__)m)

候補1は、実機を触った瞬間「これはない」。
開閉が「硬い」感じ。ちょっと力を入れないとダメ。開閉音も気になる。

候補2は、イメージ通り。
これにしようかと思ったら、「旧型」と「新型」が並んでいる。
価格差も8千円。

そこで、店員さんに「旧型と新型の違い」を聞いてみた。

「僕もメーカーから聞いて驚いたんですけど、
機能は一緒。外側に貼るシールが旧型は貼ってあるけど、新型は自由な場所に貼れるんです。それだけです」

「シールの貼り場所が選べる?だけ??」

「はい」

速攻で、旧型に決めました(どれにしたかは秘密)。

そして本日、配送されてきました!

ちなみに、配送料を取られますし、旧品は引き取ってもらえません。
ダンボール片付けも自分でしなくてはなりません。

地域電器店さんなら、これらをサービスしてくれたり、
さらに設置までしてくれることがほとんどです。

もし、近所の電気屋さんに欲しい機種があったら、地域電器屋さんで購入することをオススメします。
また、意外と旧型を安く販売するタイミングがあるので、相談してみてください!