お弁当は内税か、外税か?できれば・・・

コロナ前、ランチは自作弁当でしたが、
コロナ後は、できるだけ地元の飲食店のテイクアウトを利用するようにしています。

さて、皆さんはこんなこと思ったことがありませんか?
「この店はお弁当が外税なんだ・・・」

あくまでも私個人の感想なので、飲食店の方、気を悪くしたらゴメンなさい。

なんとなく、お弁当って「600円」とか「800円」とか「1000円」とか
税込み価格、ぴったりのイメージなのです。
(店内での飲食に関しては、まったく思わないのですが)

 

初めて買うお店で、「650円」と書かれてあって
(※内税、外税の表記はなし)
650円を用意していたら、
「702円です」と言われました。
小銭が足りなくて、千円札だして、298円のお釣りをもらいました。

これって、お店も小銭を用意しなくちゃいけないから、大変なのでは?
と思ってしまったわけです(自分もお財布に小銭ジャラジャラが(^_^;)だし)。

同じように「980円」で千円札用意していたら、
「1,058円です」と言われたこともあります。

なんとなく、ランチは千円以内で済ませたいと思っているので、
予算オーバーな感じがしちゃいます。

もちろん、消費税はお店の売上ではないので、
「そこは企業努力してよ」というのもおこがましいですが、
お弁当はぴったり価格表示の方が印象がよく、
後から消費税が別だったと知った時、がっかり感が強くなると思った次第です。

この感覚が払拭されるのは、
「キャッシュレス」だろうな、と思いました。

私の場合、コンビニでの支払いはほぼ、キャッシュレス払い。
とにかく、小銭ジャラジャラが煩わしいので。

お金を手渡しするということも、コロナ禍ではリスクの1つ。
販売店さんには、積極的にキャッシュレスを導入して欲しいなぁ。